*

ありの~ままの~姿見せるのよ~

公開日: 住宅リフォーム

dahlia

ありのままの姿見せるのよ
ありのままの自分になるの

とまどい 傷つき
誰にの打ち明けずに 悩んでた
それももう やめよう

・・・アナ雪の歌詞の一部を抜粋してみました。

コレ、リフォームの打ち合わせをするときも同じです!

リフォームしたいのに、
部屋が汚いから、片付いていないから
リフォーム業者の人に家に来てもらえない!

リフォーム業者が来るから
掃除しなきゃ!きれいにしなきゃ!
面倒くさいなー

「私が片づけられない女なことがバレたら嫌だ!」
「家事が不得意なことがバレたら嫌だ!」
「ちゃんと掃除をこまめにやっていないと思われたら嫌だ!」

などなど、
ご自宅を見せていただく最初の打ち合わせが
案外敷居が高く、リフォームを躊躇されている方も多いのではないでしょうか。

大丈夫! ありのままを見せてください!

隠したつもりでも、バレます(笑)

片づけが苦手なら、その状態を見てもらう。
家事が苦手なら、その状態を見てもらう。

自分では「当たり前」と思っていることが、
プロの目からみると「なぜこんなふうになっているの?」と
不思議に感じることがあったりするのです。

そこから対話が生まれ、
自分では思いもよらない、考えもつかないことを
人様が指摘してくれることもあるのですよ!

世の中には、
室内に下着の洗濯ものを干したまま
私を部屋に通す人もいます。

いいんです。それで。
これもあなたの情報のひとつなのです。

【目の前の現象】
室内に洗濯ものが干してある。

【なぜ?】
洗濯ものを近隣に見られたくないから?
乾燥機が嫌いだから?
幼児がいて洗濯ものが多いから?
不在がちで、とっさに雨が降ってきても洗濯を取り込めないから?
持っている下着や洋服の絶対量が少なく頻繁に洗濯が必要だから?
バルコニーは風が強く洗濯ものが飛んでしまうことがあるから?
(春なら)花粉症だから?
色々なことは気にしない、おおらかな性格だから?

なぜ、洗濯ものが室内に干してあるのか?
解決したいと思われていることなのか?
このままで構わないと思っているのか?
解決するのであればどういう方法があるのか?

なんてことを、
お客様の個性や生活スタイルに合わせて探りながら
より快適な生活にするにはどういう提案がいいか
こちらは考えています。

だから、いいのです。

どんなに片付いていなくても、汚れていても、

ありのままのあなたの日常生活を見せてください。

Related Articles:

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

関連記事

tokyointlforum

ブランドイメージと現場レベルのギャップ

  昨日、グローバル展開を積極的に推進している某住宅建材メーカーの マーケティングについてお話を

記事を読む

yellow rose

住宅設備リースって安い!?

最近、住宅設備機器がリースで借りられるようになってきました。 たとえば、ガスコンロ、ミストサウ

記事を読む

Mt.Fuji

リノベーションまちづくり塾@豊島区 第3回

  ダンスパーティーをはじめた男   リノベーションスクール 第1

記事を読む

uenotousyouguu

リノベーションまちづくり塾@豊島区 第2回

  リノベーションまちづくり塾@豊島区 第1回に引き続き、第2回も参加しまし

記事を読む

Red post

郵便ポストが赤いのも私の責任

この春から、新任の大ボスのもと、 本業のブートキャンプに入隊させられているような カナリ

記事を読む

Exif_JPEG_PICTURE

キッチン・バス・トイレの選び方

  リフォームするときに、新しい設備機器をどこのメーカーのものにするか 迷うことがあると

記事を読む

parkhyatt4

設備機器選び一考:メンテナンス対応をチェックしておく

    寒い日が続いていますね。 こういう日は、水が凍結し

記事を読む

temporaryenclosure

セルフリノベーションで稼ぐ!

今、まさに、スコットランドの独立選挙が海の向こうで繰り広げられております。 で、この選

記事を読む

cocoon tower1

リフォーム業者満足度調査結果について

  今週の『週刊ダイアモンド』の特集のひとつが 「カネになる家 リフォーム&中

記事を読む

お城の王様

あなたを映し出しているもの②

前回の投稿で、 私がクライアントを理解するために 最初の訪問で見ているものについて書きました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Exif_JPEG_PICTURE
自由な発想

不動産投資家、不動産コンサルタント、不動産会社経営者と 新宿

Red post
郵便ポストが赤いのも私の責任

この春から、新任の大ボスのもと、 本業のブートキャンプに入隊

Exif_JPEG_PICTURE
くるみ割り人形 ボリショイシネマ2015

3月に、くるみ割り人形⁇ 1月のボリショイシネマ2015

Mt.Fuji
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第3回

  ダンスパーティーをはじめた男  

とらや
御殿場行くなら、とらや 【memo】

  「伊東に行くなら、はとや~♬」もとい、

→もっと見る

PAGE TOP ↑