自由な発想
公開日:
住宅リフォーム
不動産投資家、不動産コンサルタント、不動産会社経営者と
新宿歌舞伎町で昨晩は情報交換⁇をしておりました。
「不動産」と名のつく人と「歌舞伎町」という名前は、
なんでこんなにも親和性が高いように感じるのでしょう。
実際は、みなさんお人柄も素晴らしく優秀な方々で
不動産を通じた社会貢献も視野に入れている素敵な方々です。
さて、連れて行ってもらったのは…
こんなところでございます! ひゃー
あまりきらびやかな世界に縁がないので、
こんな内装を見ることは滅多にありません。
で、店舗の内装仕上げに興味深々で観察をしておりました。
トイレは、こんなにカスタマイズ、
このくらい、発想を飛ばして
空間のイメージが自由にできたらいいなあ…と感心しきり。
決してお金もかけていないです。
住宅だからと、賃貸だからと
無難無難になるのではなく、
このくらいの経験ストックは持っておきたいもの。
ちなみに、ここは
ロボット レストランです。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
ありの~ままの~姿見せるのよ~
ありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの とまどい 傷つき 誰にの打ち明けずに
-
-
LED × ピンクリボン
青色LEDへのノーベル賞おめでとうございます! ピンクリボンのメッセージを伝えるラ
-
-
リフォーム業者満足度調査結果について
今週の『週刊ダイアモンド』の特集のひとつが 「カネになる家 リフォーム&中
-
-
『住宅リフォームガイドブック』を活用しましょう
建設業・リフォーム業者向け講習会でもテキストとして使用されている 国土交通省か
-
-
セルフリノベーションで稼ぐ!
今、まさに、スコットランドの独立選挙が海の向こうで繰り広げられております。 で、この選
-
-
設備機器選び一考:メンテナンス対応をチェックしておく
寒い日が続いていますね。 こういう日は、水が凍結し
-
-
自分の思いを、どうやって伝えるか?
「うまく言えないけど、今の暮らしは住み心地が良くないんです。」と クライアントから言われる
-
-
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第2回
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第1回に引き続き、第2回も参加しまし
- PREV
- 郵便ポストが赤いのも私の責任