*

「片付け」の習慣化③:自分にとってのモノの適正量を知る

公開日: 住宅リフォーム

ritzcarlton4

ところで、
なんでこんなにモノにあふれた生活をすることになってしまったのでしょう?

 

モノが増える理由:INが原因

モノはどうして増えるのでしょう?

ひとつは、自分でモノを買うから。
もうひとつは、人様からモノを貰うから。

ダイエットと同じ。
買うか貰うかして、家の中にモノを入れるから増えるのです。

何で買っちゃうの?

イライラして気晴らしに衝動的に買っちゃった。
おつきあいで買っちゃった。
いつもより安くなってたから買っちゃった。
私だけ持っていなくて恥ずかしかったから買っちゃった。
今年のトレンドをおさえていたから買っちゃった。

何で貰っちゃうの?

断り切れなかったから貰っちゃった。
記念の品だったから貰っちゃった。
タダで粗品を配っていたから貰っちゃった。
ポイントシールを集めて一杯になったから貰っちゃった。

モノを買ったり貰ったりする理由は様々ですが
どうしたらモノを家に入れる量(IN)を少なくできるでしょうか?

モノを買わないようにする方が自分でコントロールしやすいですか?
モノを貰わないようにする方が自分でコントロールしやすいですか?

モテ系の人や地縁血縁の強い人なら、モノを買わないようにする方が楽でしょう。
何かのコレクターの人なら、モノを貰わないようにする方が楽でしょう。

残念ながら、私はあまりモノを貰う人ではないのですが、
会社の同僚を見ていると、モノを貰う人って
おせんべいの個袋ひとつでも差し上げたいと思わせるような
お人柄の良さが滲みでていたりします。
そういう人は、やはり買うモノを減らす方が楽でしょうね。
(来生は、そういう悩みを持ってみたい orz)

まずは、コントロールしやすい方から
INするのを防いでみましょう!

モノが減らない理由:OUTが原因

モノはどうして減らないのでしょう?

捨てないから。です。

何で捨てられないの?

モッタイナイから捨てられない。
本やぬいぐるみを捨てたらバチがあたりそうで捨てられない。
まだ使えるから捨てられない。
特別なプレゼントだから捨てられない。
記念のものだから捨てられない。
高かったから・一生モノだから捨てられない。
どうやって捨てたらいい分からないから捨てられない。

モノに対する思いがあると捨てられないですよね。
(私もそうです。)

モノを捨てられないのなら、
モノを捨てる前に、処分保留期間を作るのはどうでしょう?
捨てる前提で段ボールなどにとりあえずしまって
ないものとみなしてしばらく様子をみるのです。

「モノを大切にすること」は「モノを捨てない」ことではありません。
モノを大切にしていない状態というのは、「モノを使わない」ことです。

使わないけど捨てられないモノの置き場のために
高い家賃やローンを支払っていたりしませんか?

それこそ、モッタイナイですよね。

捨てられないのであれば、
状態が良いのであれば、人様に差し上げる・寄付する、
またはネットやフリーマーケットで売るという手段で
モノを減らす方法もあります。

 

自分にとってのモノの適正量を仮決めする

どのくらいのモノの量が最適なのかは、個人差があります。

女性の方が男性よりモノの量が多くなりがちでしょう。
多趣味の人、外見も重要な仕事に就いている人もモノは多いでしょう。
家の収納量も様々でしょう。

それでも、
洋服はクローゼット2m分まで
書籍は本棚に入る分まで
食器は1年で1回以上使ったモノだけ
紙袋は大きな紙袋に入る分だけ、 とか
自分の適正な所有量を仮決めしてみましょう。

自分が決めた適正量まで
少しずつ時間をかけて減らしていけばいいのです。

そのうちに、
家にモノを入れる時点で
家に入れていいものかどうなのか判断できるようになる(らしいです)。

********
【編集後記】

梅一輪、一輪ほどの暖かさ。

Related Articles:

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

関連記事

tokyointlforum

ブランドイメージと現場レベルのギャップ

  昨日、グローバル展開を積極的に推進している某住宅建材メーカーの マーケティングについてお話を

記事を読む

praytree

空家と犯罪

    神戸市長田区の小一女児児童殺害事件のニュースが 今

記事を読む

cocoon tower1

リフォーム業者満足度調査結果について

  今週の『週刊ダイアモンド』の特集のひとつが 「カネになる家 リフォーム&中

記事を読む

fall in kyoto

時間軸を考える

  お客様と打合せをしていて、時々 「イメージと全然違う!」といわれること

記事を読む

thetokyoballet2014

祝祭ガラ

東京バレエ団 創立50周年 祝祭ガラ バレエ鑑賞の夜でした♪ お目当ては、もちろん シ

記事を読む

four seasons

製造業に学ぶ片付けの極意

  年末の大掃除は終わりましたか? 日頃からきれいにしていれば 慌てて大

記事を読む

cocoon tower2

リフォームするなら消費税増税前の今がチャンス?

  昨晩、夕刊と一緒にリフォーム業者さんのチラシが入っていました。 「リフ

記事を読む

ritz-carlton tokyo

あなたを映し出しているもの①

  ◆クライアントを理解するためにしていること   私がクライアント

記事を読む

anemone

『住宅リフォームガイドブック』を活用しましょう

  建設業・リフォーム業者向け講習会でもテキストとして使用されている 国土交通省か

記事を読む

streetart

「こんなはずではなかった・・・」とならないための7カ条

  先日、弁護士の先生が講師の「クレーマー対策セミナー」に参加し、 裁判例を具

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Exif_JPEG_PICTURE
自由な発想

不動産投資家、不動産コンサルタント、不動産会社経営者と 新宿

Red post
郵便ポストが赤いのも私の責任

この春から、新任の大ボスのもと、 本業のブートキャンプに入隊

Exif_JPEG_PICTURE
くるみ割り人形 ボリショイシネマ2015

3月に、くるみ割り人形⁇ 1月のボリショイシネマ2015

Mt.Fuji
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第3回

  ダンスパーティーをはじめた男  

とらや
御殿場行くなら、とらや 【memo】

  「伊東に行くなら、はとや~♬」もとい、

→もっと見る

PAGE TOP ↑