香山リカちゃんちのスマートハウス
公開日:
住宅リフォーム
リカちゃんへ
小さい頃からいつも一緒だったリカちゃん、
最近、また新しいおうちに引っ越したんだって?
それも、スマートタウンにある
パナホームのスマートハウスなんだって!?
おうちには、最新鋭の設備機器があるんだってね。
電話やインターホンなんて当たり前、
IHコンロやお掃除ロボット、液晶テレビもあるし、
太陽光発電システムの発電状況などを画面に表示するHEMS(ヘムス)モニタまであるんだって?
ときおり小鳥のピーちゃんが「パパ、冷蔵庫ちゃんと閉めてよね!」と、
省エネを促すんだってね。
エアコンのリモコンを押すと、
「ピピッ!設定温度を変更しました。省エネモードで運転します」
なんて音もながれるんだって??
「もしもしリカちゃん?後でお買い物に行くから、電気自動車に充電しておいてね」
ってママからメッセージが入ることもあるんだって?
リカちゃんち、すごーい!
リカちゃん、いつからそんなに環境に興味をもつようになったの??
私、全然知らなかったよ。
さらにさらに、ARアプリとの連動していて、
アプリをダウンロードしたスマホやタブレットをお家の中のマーカーにかざすと、
ムービーやゲームを楽しめるんだってね。
ムービーではインターホンモニターにパパやママが映ったり、
ホームスマートモニタの表示画面を見ることができたよ。
雲を消して太陽光発電の発電量を増やすゲーム、
エコバッグや緑のカーテンに関するクイズなんかもして
知らないうちにエコのこと勉強できちゃった。
でもね、リカちゃんの今度の家、ちょっとスゴすぎない?
私たちが遊んでいた頃は、もっとシンプルな家だったから、
想像の翼を広げて、
自分たちでおうちの中に必要なものを調達したり作ったりしてたよね。
あのころのリカちゃんの家は、工夫をしなきゃいけないことがいっぱいあったよね。
全然モノがなかったもの。
あの頃の、シンプルな家がなつかしいなあ。。。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
本当に望んでいることは何?
前回までの投稿で、 まずは、自由な発想を拡散させストーリーノートを作りました。 →「
-
-
具体案をまとめる:だから何?
前回までの投稿で、 自由な発想を拡散させ、ストーリーノートを作りました。
-
-
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第2回
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第1回に引き続き、第2回も参加しまし
-
-
『住宅リフォームガイドブック』を活用しましょう
建設業・リフォーム業者向け講習会でもテキストとして使用されている 国土交通省か
-
-
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」体験から考える内装材選び
東京は記録的な大雪でしたね。 そんな中、大阪出張にあわせて、 大阪のダイアログ・イン・ザ
-
-
あなたを映し出しているもの①
◆クライアントを理解するためにしていること 私がクライアント
-
-
ブランドイメージと現場レベルのギャップ
昨日、グローバル展開を積極的に推進している某住宅建材メーカーの マーケティングについてお話を
- PREV
- 時間軸を考える
- NEXT
- Definitely Maybe